
ブライダルフェアには無料で婚礼料理の一部が食べられる無料試食会があります。
結婚式場を決める前に料理を確認できる唯一のチャンスであり、ブライダルフェアでしか実際に料理を食べることができません。そのため、無料試食付きのブライダルフェアを利用するカップルが多いです。
単純に、結婚式で食べるあの上品で美味しい料理が無料で食べられるのは嬉しいですよね(^^)
ただ、無料試食会に行く上で注意すべき点がいくつかあります。そこで本記事では無料試食付きブライダルフェアに参加するときの注意点について紹介していきます。
目次
ブライダルフェアの無料試食会の特徴
ブライダルフェアの試食会は、実際に結婚式の披露宴で出される料理を試食して味や見た目などを確かめることが目的です。ゲストにとって婚礼料理は結婚式全体の印象を左右する重要な評価要素となっており、結婚式場を選ぶ上で重要なポイントとなります。
無料試食会の特徴をまとめると以下の通りです。
- 結婚式場決定前に料理の味や見た目を確認できる唯一のイベント
- すべて無料で食べられる
- フェアによってフルコースやハーフコース、ワンプレートなど様々
- 結婚式場選びの判断材料になる
無料試食会はその名の通り、全て無料です。前菜からメイン、デザートまで付いたフルコースであっても無料で食べられます。通常2万円ほどする料理を無料で食べられるのは、ブライダルフェア以外ないでしょう。
結婚式場を決める前に味や見た目、量などを確認できる唯一のイベントだからこそ真剣に試食して、二人にとってもゲストにとっても満足できる料理が出る結婚式場を選部ことが大切です。
無料試食会に参加するときの注意点
無料試食会に参加するときに注意すべき点を紹介します。
料理内容やグレードを確認する
無料試食会当日、出された料理の内容やグレードを確認しましょう。自分たちが考えている予算と見合わせて妥当な量・味なのかを試食会で確かめておく必要があります。
「今食べている料理は、何円コースの料理か」、「どういう料理が提供されるのか」、「実際にゲストに出される量はどれくらいか」をウェディングプランナーに聞くと良いでしょう。
予算を超えていたら考え直す必要があるし、予算内だけど味や量が良くなかったら考え直す必要があります。無料試食会に参加した当日は料理の内容・グレードをしっかり確認してくださいね!
清潔感のある服装を着ていく
ブライダルフェアには結婚式場に合った清潔感のある服装を着ていきましょう。
わざわざスーツやドレスで行く必要はありません。普段の服装でOKですが、少し清潔感を心がけた服装で行くと、プランナーも気持ちよく対応してくれますし、会場で浮かないです。
また、無料試食会だけでなく挙式場や披露宴会場などの会場見学や模擬挙式・模擬披露宴などの体験型イベントがある場合は、歩きやすい服装で行くのがおすすめです。
CHECK
料理写真を撮っておく
試食会で出された料理の写真を撮ってきましょう。当日感じたことがあっても複数会場のブライダルフェアに参加しているうちに、「あの会場の試食ってどうだったっけ?」と記憶があやふやになりがちです。せっかく試食会に参加したのに忘れてしまっては意味がないので、覚えておくためにも写真を撮るようにしましょう!
味や見た目、量などの感想についても、忘れないためにスマホやメモ帳にメモしておくといいですよ!
無料試食会でよくある質問
ブライダルフェアの無料試食会に参加するカップルがよく疑問に持つ3つの質問とそれに対する答えを紹介します。
結婚式の試食会には行くべきなの?
「そもそも、結婚式の試食会は行くべきなのか」というと、必ず行かないといけないわけではありません。料理が重要でないと考えるカップルであれば行く必要はないですし、口コミや評判から確実に美味しいと分かっている式場については行く必要はないと思います。試食会よりも、会場見学や模擬挙式・模擬披露宴、ウェディングドレスの試着会などがあるブライダルフェアに参加したほうが良いでしょう。
ただ、料理が重要だと考えるカップルは、無料試食会の参加をおすすめします。料理のクオリティーが分からないときは無料試食会で確かめてから式場を選んだほうが、失敗せずに選べるからです。
二人の重要視するポイントに合わせて参加するブライダルフェアを決めると良いですよ!
試食目当てで参加しても大丈夫?
試食目当てで参加しても問題ありません。無料で試食できるなら、まだ結婚の予定がなくても将来の結婚式のために、気になる結婚式場の料理を確かめておきたいという人もいると思います。荒らし目的や冷やかし目的での参加はNGですが、将来の結婚式に備えた試食目当ての参加は大丈夫ですよ。
CHECK
試食会に遅刻しても料理は食べられる?
ブライダルフェアの試食会に遅刻した場合、遅刻した時間やフェアの内容によって異なります。例えば、2〜3時間のブライダルフェアで試食会以外に模擬挙式や模擬披露宴、相談会が付いていると、試食会が省かれたり式場判断でキャンセル扱いになる可能性があります。
10分〜15分の遅刻は基本的に大丈夫だと思いますが、大幅に遅刻したときは料理が食べられないと考えておいたほうが良いでしょう。
CHECK
⇒ブライダルフェアに遅刻する時の対処方法は?
デートで試食会に参加してもいい?
ブライダルフェアの試食会にデート感覚で参加しても問題ありません。デート感覚でブライダルフェアを楽しむカップルは全体の4割程度というアンケート結果があるほど、先輩夫婦たちもデートとして楽しんでいます。ブライダルフェアに参加すると結婚式のイメージが付きやすいですし、結婚したい相手なら結婚したいアピールにも使えますよ(^^)
CHECK
⇒ブライダルフェアデートの完全ガイド
無料試食会を予約するならハナユメ
ブライダルフェアの無料試食会を予約するならハナユメを利用するのがおすすめです!
ハナユメには全国各地の結婚式場の無料試食会が予約でき、フルコースやハーフコース付きブライダルフェアも多く掲載しています。見やすいサイトで使い勝手も良いですよ。
さらにハナユメは当サイト経由で申し込むと特別タイアップキャンペーン中で条件クリアで全員もらえる50,000円の選べる電子マネーギフト券がゲットできます。あなたのために贈るハナユメだけのスペシャル特典です。こちらのリンクからのお申込みが対象です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事ではブライダルフェアの無料試食会に参加するときの注意点について紹介しました。結婚式場の料理を楽しめる唯一の試食会は、素敵な結婚式を挙げるために参加して欲しいおすすめのフェアです。ぜひハナユメで気になった結婚式場の無料試食会に参加してみてくださいね。