神社結婚式にかかる費用と当日の流れは?
※本ページはプロモーションを含みます

本記事では、神社結婚式にかかる費用と当日の流れについて紹介していきます。

日本の伝統的な結婚式である神社結婚式は神社で挙式を行う結婚式で、神前式とも呼ばれます。結婚式といえば、純白のウェディングドレスを着てヴァージンロードを父親と歩き教会で愛を誓うというイメージが強いと思います。しかし、日本古来から続く神前式も多くの結婚式場で挙げる事ができ、最近は厳格で堅苦しいイメージのある神前式でも自由度が高くなったり衣裳が多様化してきたり、現代風の神社結婚式を挙げられるようになっています。

そこで気になるのが、神社結婚式にかかる費用についてではないでしょうか。本記事では神社結婚式にかかる費用について当日の流れとともに紹介します。

神社結婚式(神前式)とは?

神社結婚式は神社での神様の前で愛を誓う挙式スタイル「神前式」のことを言い、明治時代から続く日本の伝統的な結婚式です。

昔ながらのしきたりを重んじて執り行われる神前式は、現代定番となっている教会式(キリスト教式)とは違った魅力を持ちます。一般的に両家の親族のみで執り行われますが、現在は友人も列席できる神社も増えてきています。

一昔前は、「古くさい」「ダサい」というイメージが強かった若者でも最近は、おしゃれな和装や人と違った挙式を挙げられる点で人気となっています。

神社結婚式(神前式)にかかる費用

神社結婚式

神社結婚式(神前式)にかかる費用5万円〜15万円ほどとなっており、高いところで40万円ほどかかります。

この価格は新郎新婦2人のみの金額となっており、両家親族や友人を呼ぶ場合は更に高くなります。挙式プランでパッケージになっている場合は、基本美容着付けや挙式料、介添料、衣裳代、写真が含まれていますが、初穂料は含まれていません。

それぞれの神社によって異なりますが、初穂料は平均6〜8万円ほどかかります。例えば、代々木八幡宮で挙式を挙げた場合平日2人なら5万円代となっており、そこには美容着付け、挙式料、介添料、衣裳代、写真が含まれています。初穂料は6万円となっています。つまり2人でトータル11万円の費用が必要です。

その他、東京の人気神社でいうと、湯島天神は2人で約11万円で美容着付け、介添料、衣裳代、写真代、控室代を含み、別途8万円の初穂料が必要です。新宿十二社 熊野神社は2人で約7万円で美容着付け、衣装代、挙式料、写真代を含み、別途7万円の初穂料が必要です。

衣裳の費用

衣裳の費用は基本的に挙式プランで契約すると衣装代として含まれています。もしプランの中に含まれていない場合は、白無垢は10万円〜20万円ほど、色打掛は10万円〜40万円ほどかかると考えておきましょう。

安く借りたいのなら、新郎新婦の衣裳のセットプランがある店舗やネットでレンタルすれば費用を抑えることができます。

神社結婚式の当日の流れ

神社結婚式の当日の流れは、基本的に下記の通りです。

  • 神殿入場……雅楽の演奏に合わせて新郎新婦が入場します。
  • 修祓の儀(しゅうばつのぎ)……神職が参列者一同をお祓い清めます。
  • 祝詞奏上(のりとそうじょう)
  • 三献の儀(さんこんのぎ)……御神酒で新郎新婦が杯を交わします。
  • 指輪交換
  • 誓詞奏上(せいしそうじょう)……新郎新婦が互いの名前を読み上げます。
  • 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
  • 親族盃の儀(しんぞくさかずきのぎ)……両家親族が御神酒を3度に分けて飲みます。
  • てっせんの儀……斎主が話します。
  • 退場……新郎新婦が先頭になって退場します。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は神社結婚式にかかる費用と当日の流れについて紹介しました。

今では白無垢や色打掛の衣裳の種類も豊富になり、ウェディングドレスとは違った雰囲気で神社結婚式を挙げることができます。披露宴では雰囲気をガラッと変えてウェディングドレスやカラードレスで登場するれば、和風と洋風をどちらも楽しむことができます。

神社結婚式に興味を持ったら、まずはブライダルフェアに参加しましょう。ハナユメならネットで簡単にブライダルフェアの予約が可能ですよ。

おすすめの記事